kokaget の日記

17才直前に虹の橋を渡った愛犬まどか その思い出と近況を綴ります

その後の畑

ここのところ雨がよく降る。

10日前に植えた10連結の白菜苗もよく育った。9個無事だ。

 

f:id:kokaget:20200913131320j:image

昨日植えたばかりの うちで芽を出した白菜も大丈夫のようだ。こちらは8個。

f:id:kokaget:20200913131326j:image

4日前に種まきした大根の芽も 今朝は ほらネ!
f:id:kokaget:20200913131323j:image

可愛い双葉が出揃っている 🌱🌱🌱

さっきの大粒の雨で傷んでないといいけれど。。後で見てこよう。

 

今朝の収穫はゴーヤ5本、キュウリ2本、オクラは5個。。

皆んなよ〜く頑張ったね。 そろそろ終わりに近づいている。

 

藍の花が咲きそろって来たので、摘んできた。これはドライフラワーの予定。

f:id:kokaget:20200913132713j:image

一番良い時に摘まないと すぐに咲き過ぎて色が褪せるから

毎朝チエックしていたのよ。

隣は一本だけ植えた赤唐辛子さん。

 

昨日の夕方からまた足首が不調だ。今朝も然り。。そこでフッと思ったのだ。

お天気に左右されている?

低気圧の時は痛みが増す? 

それならばよく聞く話ではないか。。

なあんだ。。そうなのかと思ったら少し安心した。

状態が悪くなっている訳ではなくて 私も人並み?なんだ。。

少しストレスが軽くなるような気がする。

御同輩の皆様! そう思いましょうね。

 

 

9月の畑

九月の畑はどれもこれもジャングルのようだ。

オクラは私の背より高く、毎日これでもかというくらいの収穫がある。

その後ろのキュウリはようやく終わりかけてきた。ホッとしている。

毎日キュウリとオクラとゴーヤに追いかけられているような日々だったから。


f:id:kokaget:20200907183536j:image

f:id:kokaget:20200907183236j:image

私のお腹の中はオクラとモロヘイヤでいっぱいになっている(笑)

夏バテしないようにネバネバ野菜を頑張って食べていた。

 

こちらはピーマン。二本植えただけなのに。。鈴なりだ。
f:id:kokaget:20200907183548j:image

一本だけのミニトマト。これもジャングルに。

f:id:kokaget:20200907183558j:image
f:id:kokaget:20200907183228j:image

ゴーヤ。。これも一本の苗がここまで大きくなった。。

f:id:kokaget:20200907183555j:image

パッとしなかったのは ナスとズッキーニ。

全体としては、出来すぎて、、ご近所に毎日野菜を配る人になっていた (^^);

 

オミナエシの花がいつまでも元気だ。
f:id:kokaget:20200907183542j:image

 

白菜は苗を10連結のポットで買ってきた。(芯が黄色の75白菜)

雨の降った後に植えたのでなんとか根付いてくれた。

f:id:kokaget:20200907183552j:image

私の種まきした60日白菜はこんな状態。

15ポット種を入れたのに、発芽しないのもある上に虫に食われてきている。

何個育つだろうか。。ーー;

f:id:kokaget:20200907183545j:image

 

こちらでは毎日毎日 猛暑が続いているけれど

西日本では台風の被害が甚大になっている。

今年はコロナもあり、自然災害もありで、、本当に大変だ。

その中で、こうして普通に暮らせる事を感謝しよう。

 

 

 

 

プルーンの収穫

裏の畑にプルーンの木を植えてから かれこれ20年以上経つ。

初めて実をつけたのは8年くらい経ってからだと思うのだが。。

確か9月半ばだったと記憶している。成り口がちょっと萎んだり

裂けたりしだすと 美味しくなっている事に気がついた。

それから毎年収穫量は増えていった。

親戚や義妹も来て、まどかも一緒に交えて

賑やかに収穫をしたものだった。

 

が、今年は違った。

なぜって、、去年は2度も花を付けたのだ。 

春(これは正常)と収穫後の晩秋にもう一度。

それを見た時、 あゝ 来年のプルーンはダメかなぁ。。と思った。

 

それでも春になるとまた花を付けてくれたのだ。

今年は早々と8月末に採り頃を迎えた。

雨風で半分以上落果し残念な想いをした年もあるから

早朝涼しいうちに夫と二人で収穫した。もちろん、まどかも一緒ですよ。

f:id:kokaget:20200901205617j:image

例年よりはグッと少ない。全部で11キロだった。 

常ならばこの4、5倍はあるのだ。 

少し干してみよう。晴天なのだから。

後はジャムになる予定。 私はプルーンジャムが一番好きなのだ。

今年は義妹と分けただけで終わった。

 

その日の午後から

アレ、、、右足首がおかしいな。歩くと痛みを感ずる。。

ここんとこ調子が良かったから、つい油断をしてしまったようだ。(>_<)

脚立に昇ったり降りたりして活躍したからか? 身体全体が疲れすぎたからか?

などど分析してもどうにもならない。。

当日から3日間 不自由な足で過ごした。

スーパーの駐車場からの歩きも、店内の移動も辛い。

足首を労って動いていると、脹脛まで固くなったり。。他の部分にも影響が出てくるし。

 

4日目の今日は、少し具合が良くなって、ホッとしている。

あの状態が長く続いたら。。。と思うと気が滅入るようだった。

自分の身体なのに どうして上手く使えないんでしょうね。

 これに懲りて 調子に乗らない事を学習しなければ *

 自分の身体を労って、守るのは自分しかいないのよ *

と、私が私を叱っている。

 

やりたい事に身体がついて行かなくなった ??

認めたくない現実がある。。?

ウ〜ン、、、もう寝る事にしょう。そうしましょう。

疲れすぎると、一番弱い所に痛みが来るのよ、、と姉が言っていたっけ。

 

それでは皆様 おやすみなさい ⭐️  🌙 

 

待合室で

3日前のことだ。日中、部屋の中で急にピリピリッと痛みを感じたら

右肩から背中にかけて何ヶ所も赤く腫れて来た。

アレッと思い、いつもの様にドクダミリカーを塗るが一向に治らない。

一晩、二晩と経つと、別の場所にも同じような赤い晴れが出て痛痒い。

昨日などは掻きこわしたようで腕から汁まで出ている。(注意していたのだが)

 

今日、重い腰を上げて皮膚科に行って来た。予約なしだから時間がかかること。

Dr.はひと目見て 毛虫?かな 蛾の粉?かな。。と言うが

部屋の中でそれは考えにくいのだ。でも、外からの刺激ですねと言われた。

身体の中からでない事に ひとまずほっとした。

実は帯状疱疹を50代から3度も経験している。どちらも暑い夏のことだった。

疲れて免疫が下がると危ないのは道理だが、夏はどうしても身体に堪える事が多いから。。

とりあえず、塗り薬と痒み止めを処方されて終わった。

ステロイドの塗り薬だ。(>_<)

 

その待合室でのこと。

小柄なお婆様が車椅子で診察室から出てこられた。付き添いは多分息子さんだろう。

耳が少し遠いようで、息子さんは大きな声で「だいぶ良くなっているって。。」と

話しかけると、これまた大きな声で「よかった〜!」と明るく返事をされる。

しばらくしてお婆様は「ありがとうね!」と大きな声で息子さんに礼を言われた。

 

見ていて気持ちの良い光景で、ほのぼのとした気持ちになった。

90歳くらいの母と60代の(たぶん)息子とのシンプルな会話が

一服の清涼剤のように胸に響いた。

当たり前といえば当たり前なんだけれど、当たり前の事を口に出して表現するのは

特に親子では少ないように思う。

私もあんな風に歳を重ねたいと思う。

今日は良い日だったのかな?

 

暑い、、

暑い毎日が続く。

この夏は 私も干し野菜作りに参加している。

NHKの番組で紹介されて 見直されている様だ。

余った野菜があれば、それだけで良い。あとはお日様が頑張ってくれる。

ミニトマトとゴウヤを干している。

ミニトマトは途中でオヤツになって減っていく。

f:id:kokaget:20200826153536j:image
f:id:kokaget:20200826161137j:image

3日くらいで完成だ。これを何度も繰り返している。

f:id:kokaget:20200826153538j:image

ピーマンも干してみたがきれいな色にならなかった。

干したミニトマトは凝縮された美味しさだ。ジャムの瓶に入れておいた。

 

に、しても暑くて堪らない。 冷房の中にいると涼しい半面、

部屋から出たり入ったりを繰り返す主婦には辛い事もある。

夫婦で体感温度も違うしね。。

 

まどかは食欲が落ちてきている。(カリカリ餌を嫌々ながら食べている)

朝ご飯が昼過ぎても残っていたり。。

そんな時は口当たりの良いものをあげる。

サツマイモは何時だって大好きだ。キュウリも夏バテに良いと聞いた。

獣医さんの待合室のテレビで見たから 大丈夫。

冷たい豆腐を小さく切って一緒に皿に入れるとこれも食べる。枝豆も。

さっきは私と一緒にスイカも食べた。(アハハ 玄関でよ)

 

昨日は孫からまどか宛にレターパックが届いた。

ずいぶん軽い荷物の中には なんと! まどかの大好物、セミの抜け殻が6個。。

大切に箱に入って来た。 学校の校庭にいっぱいいたそうな。

 

今年はうちでは中々探せないのだ。セミが少ない夏だった。

それでも毎日の日課で、夕方になると庭中を隈なく探している。

お付きの私は虫除けスプレーをして、日傘をさして。。(爆)

いつまでも抜け殻を探し続ける。まどかにとっては14年続いた夏の楽しみなのだ。

外の道路は暑くて、、散歩はずっとあとの時間になるからね。

 

庭が木陰になってから。プレゼントを前に マテ!をしています。

f:id:kokaget:20200826161408j:image

f:id:kokaget:20200826155236j:image

写真なんていいから、早く食べたいよ〜。

 

甘酒 あれこれ

私は10日に一度くらいの割で 甘酒を作っている。

甘酒メーカーなる器具を使っているから。一度にその分量がやっとなのだ。

一年中、カップに一杯を飲むようになって何年経つだろう。

初めのうち2年程はお気に入りのメーカーの甘酒を購入していたのだが

それはお値段が高くつくのだ。一年、10年、、と考えたら非常にマズイ。。

そこでたまたま出会った器具を持ち帰って以来、ずっと甘酒を作る人になった。

 

そんな話を行きつけのお店でしたら、その方も同じく手作り派だった。

彼女は炊飯器で作る派だ。

彼女お奨めの 地元の小さな糀屋さんも紹介してもらったのが、今年の初め。

それで作ってみたら、スーパーの麹と比べると 甘さの質が違う様な気がした。

 

以来、何度か麹屋さんで求めていたのだが、6月に行った時は残りわずかだった

麹を全部いただいてきた。

その時に 7月、出来上がったら電話をいただく約束もしてきたのだ。。

 

ところが。

7月が過ぎて8月になっても電話は来ない。 忘れられちゃったかな。。

お盆が終わったら聞いてみようかなぁ。

今は仕方ないからスーパーで間に合わせよう。

久しぶりにスーパーの麹で作った甘酒は。。なんというか、、

味がしなかったのだ。 これには私も驚いた。

小さな糀屋さんのものが ずっと美味しい甘酒になる事を再確認できた瞬間だった。

 

盆が過ぎて、夏着物を手入れに出すため また件のお店の彼女に会った時に

その話をしたら

 え! 麹は真夏は作らないのよ。。7月が最後で次は秋になるのよ。

 私は買い溜めをして冷凍庫に入れといたわ。。。と言うではないか。

 

ガーン!! 少なからずショックを受けた。

そんな事も知らなかった自分に。。それから電話をもらってないことも。。

あの美味しい麹が何ヶ月も手に入らないなんて。。

自分の方から7月に電話をかけなかったことにも悔いが残った。

。。。ダメ元でやっぱり電話をしてみよう。そうでないとスッキリできない。。

 

 

 

そしたら。。 思い切って電話してよかったのです。

糀屋さんでは 奥さんが手首にゲガをして手術をしたそうです。これは7月のことで

その後もリハビリに毎日通っていたとか。

奥さんは私に電話をしなかった事も気にかけながら、バタバタしている内に

日が過ぎて、今度は電話をする事が怖くなったとか。。正直に話されました。

 

私の分は 約2ヶ月分の量を冷蔵庫で保管してあるそうです。

この話を聞いた後 「世の中は 捨てたものじゃないなぁ。。」と、

大袈裟に聞こえるかもしれないけれど、そう思って安堵しました。。

 

翌日はご主人の運転でリハビリの帰りに、我が家に届けてくれました。

(前日、住所も教えていたから)

うちとは目と鼻の先にある総合病院に 毎日通っていたのでした。

 

するべき電話をしなかった(できなかった)だけで 今度は自分が辛くなるのですね。

彼女は 冷蔵庫にある麹を見るたびに 自分を責めていたのかもしれません。

私は「保管してもらっていた そのことだけでも嬉しかった。」と伝えました。

いつまで手作りの甘酒ができるか? わからないけれど

糀屋さんとは、これからも気持ちよく付き合いが続きます様に。

 

長い文章を読んで下さり、ありがとうございました。

 

 

梅干し

お盆を過ぎてから お天気が続いている。

ようやく梅を干せるようになった。三日三晩干して今日で4日め。

3時過ぎ、カラカラに塩を吹いたようになっている梅をガラスの瓶に詰めた。

 

f:id:kokaget:20200821154045j:image

f:id:kokaget:20200821153815j:image

f:id:kokaget:20200821153835j:image

その上から赤梅酢と紫蘇をそっと入れて出来上がり!

来年まで階段下の物置で静かにしてもらおう。

なぜって。。昨年のをこれから食べるのだから。

長いこと梅酢の中にあった梅は 皮が柔らかく破れてしまうものもある。

今年はいつまでも雨が続いて、なかなか干せなかったからねえ。

 

f:id:kokaget:20200821154031j:image

赤紫蘇の一部はよく乾燥させて、フードプロセッサーで ゆかりにした。 

おにぎりにとてもよく合う。 粉々になる手前の これくらいの刻み具合が好き。

 

今日の私は何と働き者だったことか(笑)

夫が畑の赤紫蘇を片付けるというので、朝から紫蘇ジュースにも挑戦したのだ。

 

f:id:kokaget:20200821154802j:image

空いている入れ物を総動員して詰めておいた。手前のジャムのビンは ゆかり。

紫蘇ジュースにはクエン酸が必須?と思い込んでいたが、それは古い

情報だったようで、今はリンゴ酢や梅酢でも何でも良いらしい。

私は手元にあったリンゴ酢と、白梅酢、レモン汁、ひとつかみの塩で

適当に作ったら、、前のよりも飲みやすかった。(^^)v

 

日中は、暑さが厳しくてとても外にいられないけれど、朝夕は秋の気配を感ずる。

特に朝方 窓を少しだけ開けて寝ていると寒くて目が覚めるのだ。

21°、22° って何と気持ちの良いことだろう。

暑くて暑くて。。と言っているうちに季節は少しづつ移ろってきている。

生きているのがやっとの夏から(近年はことにそう思う事が多い)

もう少ししたら開放されるかな。。そうだといいなぁ。